こんにちは。
駆け出しライターのAtsukoです。
ランコムUVエクスペールトーンアップ って?
今日は美容雑誌MAQUIA、VOCE、美的の2018年上半期ベストコスメのUV部門ですべて1位を獲得、@cosme上半期新作ベストコスメ受賞しているアイテムをご紹介します。
ランコムのUVエクスペールトーンアップ です。
ちなみに美容雑誌3誌で2018年上半期ベストコスメのUV部門の2、3位はこちらでした。スマホの方は、タップで大きくして見てくださいね↓↓↓

ランコムUVエクスペールトーンアップ とは、
SPF50+・PA++++
・肌色のトーンを上げて美しく魅せる「トーン アップ テクノロジー」・UV、汚れた空気*1、酸化ストレスから肌をプロテクトする 「マルチプロテクション テクノロジー」
を搭載したアイテムです。
@cosmeのクチコミを見ると、
「肌が乾燥しない」
「キシキシ感がない」
「伸びがいい」
と高評価でした。
ランコム UVエクスペールトーンアップ を図解!
実際どのような成分が入っているのでしょうか?
早速、分析していきましょう!
美容はサイエンス!!
スマホの方は、
タップで大きくして見てくださいね↓↓↓
わかりやすく図解してあります。

ランコム UVエクスペールトーンアップ を解説!
ランコムUVエクスペールトーンアップ の主要成分を書き出してみました。
表にまとめてみました。
スマホの方は、
タップで大きくして見てくださいね↓↓↓

紫外線吸収剤、紫外線散乱剤の成分としては、アネッサやアリィーとあまり変わりません。ほかの成分としてもあまりかわり映えしません。
このアイテムは30mL¥5800とかなりお高め。ランコムのブランド名・PR費用で高くなっているのかもしれません。
わたしとしては、別にここまで高いお金を出さなくても、ほかの商品でもいいかな、とは思います。
まとめ
今回は値段の高い商品を成分分析・図解してみました。
「ランコム」「デパコス」という点で気分が上がるので、そういう点から見ればありですが、効果だけを求めるならほかのアイテムでもいいのかな、という感じでした。
それでは今日はここらへんで。
Bonne journée!