こんばんは。美容ズカイストのあつこです。
今日は、SK-Ⅱとハトムギ化粧水の効果を実験で調べてみました!!
実際にわたしの肌(肌状態良好)で実験して、SK-Ⅱ、ハトムギ化粧水単体でつけた時の水分保持の効果を調べました。
全2回で完結する予定。次回のブログ更新も楽しみにしていてください。
雑誌にもWebにも載っていない貴重な情報です♡
SK-Ⅱとハトムギ化粧水とは?
・SK-Ⅱ・・・言わずと知れた王道の化粧水。230mL ¥22000とかなりお高め。
・ハトムギ化粧水・・・ クチコミサイト@cosmeで2017年度ベストコスメ受賞のクチコミNo.1の化粧水。500mL ¥650とプチプラなのも嬉しいところ。
この2強の化粧水でどちらが優秀なのか調べてみます。
予想結果SK-Ⅱの方が優勢でした。
\ただいま実験中!/
ハトムギ化粧水とSK-II、どちらが保湿力があるのか実験しています。
✔️コスパで有名なハトムギ化粧水(500ml¥650)
✔️誰もが知るSK-II(230ml ¥22000)
どっちの方が保湿力あるんだろ??
みんなはどっちだと思う?
実験結果はどうなるかな?
SK-Ⅱとハトムギ化粧水の水分保持の効果とは?
実験方法
実験方法はこちら↓↓↓
実験1 化粧水単品でつけると肌水分量はどう推移していくか確かめる!
・洗顔後、SK-Ⅱとハトムギ化粧水を両ほほにそれぞれつける。
・乳液はつけない。
・→水分が自然に蒸発していく状態で実験。
・0、10、20、30、40、50、60分後に肌チェッカーで水分量を計測。
肌チェッカーはAmazonで購入しました。
誤差がほぼなく、3秒ほどで計測結果が出ます。肌水分量、油分量、弾力の3つを同時に測ることができる優れもの!しかも、¥2980と意外とお安め。
自分の肌状態を調べるのは、デパートの化粧品カウンターぐらいしかできません。でも、これさえあれば、おうちで気軽に調べられますよ!
実験結果
SK-Ⅱとハトムギ化粧水を単品で肌につけた時の肌水分量(%:縦軸)の結果はこちら!

化粧水をつける前が1番左端。化粧水をつけた直後はSK-Ⅱをつけた方が肌水分量は高かったです。しかし、60分もすれば同じ値になっていました。
SK-Ⅱとハトムギ化粧水の水分保持の効果に差はなし!
この実験からわかったこと
- SK-Ⅱとハトムギ化粧水の水分保持力は差が見られなかった。
- 乳液をつけて水分が蒸発するままにしておくと、差はなし。
- ただ、乳液もつけず60分間放置しておくことは考えづらいので、乳液をつけたバージョンでも実験してみる必要あり。
・・・ということで、次回は乳液をつけたら、水分保持力に差は出るのか徹底検証していきます!!
お楽しみに!!!
それでは今日はここらへんで。
Bonne journée!