こんにちは、美容ズカイストのあつこです。
今日は普段使いしやすいSPF30前後の日焼け止めをリストアップしました!
Contents
SPF30が使えるシーンって?
日焼け止めには主に2種類のSPFがあります。SPF30ぐらいのものか、SPF50のもの。
SPF30だと日常生活レベル。SPF50だとレジャーやスポーツをする時に向いています。
SPFが強いものを使うのはNG?

「大は小を兼ねる」の発想で、SPFが高いものを使う方がいいのでは?と思っている人も多いかもしれません。
SPFが高いと日焼けしづらくなりますが、肌への負担も大きくなります。
具体的にはSPF50のものには「紫外線吸収剤」が含まれていることが多いです。
日焼け止めの成分には、2種類あります。
- 紫外線散乱剤
- 紫外線吸収剤
紫外線散乱剤は肌の上で、紫外線を散乱・反射させて日焼けを防止するもの。
反対に、紫外線吸収剤は紫外線のエネルギーを吸収し、熱などに変換して放出するもの。
この熱が肌への負担になってしまう方もいらっしゃいます。
このことから、SPFが低い日焼け止めの方が肌への負担が少なく使えることがわかります。
SPF30前後のおすすめ日焼け止め5選

SPF35 ニベアサンプロテクトウォータージェル
- SPF35 PA+++
- 石鹸で落とせる
- べたべたしない
- 無香料、無着色
ただ、エタノールが入っているので乾燥肌や敏感肌の人にはあまりおすすめできません。
SPF28 ニベアサンプロテクトウォータージェル
- SPF28 PA++
- 石鹸で落とせる
- スーッと伸びて肌なじみがいい
- 赤ちゃんにも使える
- 無香料、無着色、アルコールフリー
こちらは赤ちゃんにも使える、と謳っているほど肌にやさしい日焼け止めです。
エタノールが入っていないので、肌が弱い人やアトピー体質の人も安心して使えます。
SPF30 ビオレUVマイルドケアミルク
- SPF30 PA++
- 石鹸で落とせる
- 保湿成分配合
- 無香料、無着色、アルコールフリー
こちらもアルコールフリーなので、お子さんともシェアできます。
SPF30 キュレルUVエッセンス
- SPF30 PA+++
- 石鹸で落とせる
- セラミドケアをしながらUVケア
- 無香料、無着色
- ニキビになりにくい処方
SPF33 マミー UVマイルドジェル
- SPF33 PA+++
- 石鹸で落とせる
- 低刺激性
- 無香料、無着色、アルコールフリー
気になった日焼け止めはどれ?

春から紫外線はバンバン降り注いでいます。
お気に入りの日焼け止めで紫外線対策をしていきましょう!!
メルマガは毎週金曜日に発行しています。
ぜひ試し読みしてみてください!
メルマガ登録はこちらから↓↓↓
メルマガの詳細
- 美容×ロジカルという新しい切り口
- コスメ、スキンケア、身だしなみの3本柱をロジカルに解説!
男性の身だしなみ情報はネットにも雑誌にもほとんど出ていないので、貴重な存在です!
- 月額¥300
雑誌を買うより安い!しかも雑誌には男性の身だしなみ情報がほとんど載ってないです・・・
- 初月無料
おもしろくなければ初月でやめてOK!気軽に試し読みしてください!
- 毎週金曜日発行
コーナー名
- 美容白書
美容の基礎知識を紹介するコーナー。図解を織り交ぜながら、わかりやすく解説していきます。
- あなたのお悩みに答えます!
読者の方からいただいた質問にどこよりも詳しく答えていきます。肌荒れのお悩みなら、肌質・生活習慣・スキンケア方法など多角的に考え、改善策を紹介しています。
- ロジカルマジックチャンネル
テキストではわかりづらいようなものを動画にして解説。メルマガだけで公開しているURLで動画が見れます。テロップが付いているので、音を出せない状況でも視聴できます。平均2〜3分なので、お忙しい方からも大好評です。
- 雰囲気コントロールの極意!
これは上記記事による新コーナーです。おしゃれは「全体の雰囲気」をコントロールすることが大切。雰囲気を演出するために簡単にできるテクニックをご紹介します!
- 美容の小箱
美容にまつわるコラムを書いています。
興味を持たれた方は、ぜひ登録してみてください!初月無料です!!
メルマガ登録はこちらから↓↓↓